貝殻残して
パステル,F4パステル紙
布良海岸(館山市)で拾った
という貝殻の写真から
2002.01
このサイトを見た方から、カイダコの写真を頂いた。
とても綺麗な貝で、初めて見るものだった。
よくよく調べてみると、貝ではなく蛸の一種。
自分で殻を作る種類の蛸だそうだ。
カタツムリみたいなものだろうか?
〜以下、広辞苑より引用〜
かいだこ【貝蛸】
アオイガイ科のタコ。雌は体長24cm。(中略)巻貝状の貝殻(あおいがい)を造り、
この中で暮らし卵を産む。雄は体長1〜5cmで貝殻を作らない。
世界の温帯・熱帯の海域にすみ、日本の暖流域沿岸にときどき漂着。アオイガイ。
Back |
Copyrignt(C) 2002-2007 Ina |